楽天おすすめセール
楽天スーパーセール
6月4日(日)20:00〜6月11日(日)01:59
楽天おすすめセール
楽天トラベルスーパーセール
6月4日(日)20:00〜
楽天 父の日特集2023
Amazon 今日のタイムセール
Amazon 在庫処分セール
スーツケースの購入を検討するときに、「オンライン店舗と実店舗」の選択肢がありますね。
結論、オンライン店舗の方が仲介業者を挟まなかったり、実店舗の賃料がかからない分価格が安くなる傾向があります。
とはいえ、じっくり実物を見てから購入したいという方もいらっしゃるかと思うので、この記事では、オンライン・実店舗それぞれでお得に購入できる可能性の高い売り場をご紹介していきます。

まずはじめに、当記事でご紹介するオンライン・実店舗それぞれの売り場をご紹介しますね!
オンラインのお得な売り場
ブランド名 | 価格帯 | ポイント還元もあり お得な売り場 |
---|---|---|
グリフィンランド | 5,000〜15,000円 質が良く最安で手に入る店舗 | Amazon 楽天 Yahoo!ショッピング |
レジェンドウォーカー | 6,000円〜25,000円 | Amazon 楽天 Yahoo!ショッピング |
タビトラ | 10,000〜20,000円 | Amazon 楽天 Yahoo!ショッピング |
\こちらの記事内で12ブランド比較した結果です/


実店舗のお得な売り場
売り場・店舗 | セール (定期開催) | ポイント還元 (いつでも) |
---|---|---|
イオンモール | 20日と30日 お客様感謝デー ⇒5%オフ ・ブラックフライデー ・在庫一掃セール ・半額タイムセール ⇒最大半額以上 | イオンカード WAONポイント2倍 (200円=2ポイント) WAONポイントは dポイントに交換もできる |
ヨドバシカメラ | 9月と3月決算セール | ゴールドポイントカード 10%還元 |
ヤマダ電機 | 9月と3月決算セール | クレカ払い 8%還元(現金は10%) |
ビッグカメラ | 8月と12月決算セール | クレカ払い 8%還元(現金は10%) |
無印良品 (無印製品のみ) | 無印週間 ⇒10%オフ | MUJIマイル(1円=1マイル) 20,000マイル=200ポイント |
ニトリ (ニトリ製品のみ) | 基本価格が安いので 開催なし | ニトリポイント 110円=1ポイント |
カインズ (カインズ製品のみ) | ブラックフライデー | カインズカード 200円=1ポイント |
ドン・キホーテ | 金曜日に週末セール (不定期) | なし |
- 割引率・還元率が高い
- セールのタイミングが多い
- スーツケースの種類が多い
結論、オンライン・実店舗それぞれで一番安く質のいいスーツケースを手に入れられる可能性が高いのは以下の売り場です。
- オンライン
- グリフィンランド(5,000円〜購入可)
- 実店舗
- イオンモール(ポイントやセールを合わせると半額以上割引を狙える)
お安く手に入りやすい店舗がわかったところで、オンライン・実店舗それぞれおすすめの人も紹介しておきますので参考にしてみてください。
おすすめの人
おすすめの人



スーツケースが必要になる時期や、予算に合わせて検討してみてくださいね!
- 長期旅行で大きなスーツケースが必要
- スーツケースを買いに行く・選ぶ余裕がない
- スーツケースの収納場所がない!
そんな人には、安くてお得な「スーツケースレンタル」もおすすめです。
- 自宅の収納場所を取らない
- 傷やへこみができても無料保証
- 有名ブランドでも4000円〜利用可
- 気分によってデザインを変えられる
公式 【アールワイレンタル】


- オンライン・実店舗でスーツケースをお得に買えるお店
- スーツケースを安く手に入れる方法
- お得に購入できる、無料で試せる方法
オンラインでスーツケースが安く買えるおすすめの売り場・店舗


ではまず、簡単手軽に買えるオンラインの販売店・店舗をご紹介します。



ポイントや定期開催されているセールと組み合わせると、半額くらいの価格で買えちゃうことも!
今回ご紹介するのはすべて日本の会社です。
スーツケース売り場・店舗①グリフィンランド
グリフィンランドは、株式会社クギマチという会社が取り扱っている日本のブランド。楽天やAmazonでは常に上位にランクインしています。
スーツケースの取り扱いは2003年と日が浅いですが、圧倒的なコストパフォーマンスが人気で、とにかく価格を抑えたい方はまず検討すべき選択肢。



主にネット販売をしているため低価格で高品質な製品を提供することができます。
グリフィンランド「tilt(チルト)」は、Sサイズの価格4,980円でありながら、かなりの充実機能がついたスーツケース。
- 360度4輪キャスター付き
- 重さ2.3kgと軽量
- コーナープロテクトあり
- 女性に嬉しい7色展開
- TSAロック付き
- 機内持ち込み可


Mサイズだと5,980円、Lサイズだと6,980円と、1,000円でワンサイズ上にランクアップできます。
また、グリフィンランド「FK1037-1」は、機内持ち込みできるSSサイズが6,480円というこちらも破格の価格設定。
「軽くて剛い」がコンセプトで、楽天市場の年間ランキングで1位を獲得したこともあるほど大人気のスーツケースです。コスパがいいのに、以下のような機能付きでお得。
- YKKファスナー使用
- 360度キャスター
- コーナープロテクト
- 多目的フック付き
- ポップからシックまで11カラー展開
また、ロストバゲージを防ぐ話題のサービス「OKABAN」もなんと無料でついてくる太っ腹の良さ。







安さ最重視であれば、グリフィンランドが最優先の選択肢!
スーツケース売り場・店舗②レジェンドウォーカー
レジェンドウォーカーも、楽天やAmazonで常に上位、口コミの評価もよい、コスパの良いスーツケースで人気のブランド。安いモデルだと約10,000円〜購入できます。
キャリーバーを下げるとキャスターロックが連動する「SSC(スマートストッパーキャリー)」など、レジェンドウォーカーにしかない機能で特許をとっていたりもします。
レジェンドウォーカー「グラン BLADE 5603-48」は、スーツケースのために開発された専用素材の超軽量PCファイバーを使用しているため、ハードタイプのスーツケースでありながら1.9kgと超軽量化を実現。
ほとんどのスーツケースが「横幅40センチあるか、重さが2.5〜3kg」のところ、レジェンドウォーカーのグランBLADEは、横幅36センチ&重さ2kg未満という、まさにLCCのためにあるようなデザイン。


サイが乗っても壊れないくらい強い、というなんとも斬新な広告もインパクトがあります。
ケース横の台座にフック機能が付いているのでちょっとした荷物などを掛けることもできるのも便利。(耐荷重2kg)
色は「シルバー・ブラック・ホワイト」の3色、価格も約2万円とかなり高コスパなスーツケースです。





スタイリッシュなデザインなので男女問わず使えます!
業界初のダブルフロントオープンのレジェンドウォーカー「6024」は、機能美を追求し、フロント部分に二つ別々のポケットを装備。丸いフォルムもとっても可愛く女性好みのデザインに仕上がっています。


ジェットスターなど格安航空にも対応しているサイズなので、良く飛行機に乗る方にもおすすめ。
スーツケース売り場・店舗③タビトラ
旅トラは、「本郎貿易株式会社」という会社が販売しているスーツケースブランド。
スーツケースの憧れブランドとして有名な「リモワ」に似ていて、コスパがいいと密かに噂になっているTABITORA(タビトラ)のスーツケース。
これから国内、海外問わず旅行行く人増えると思うんだけどキャリーケースを新たに購入する人で、出来るだけ安くて良いものが欲しい人はタビトラのやつおすすめ。デザインも、品質も、機能性も良き。これのXLを愛用中。1番大きいサイズで2万円だよ。 pic.twitter.com/zLOFlcacf4
— 雲丹肉ちゃん (@oniku117) June 11, 2022
アルミのボディで高級感もありますが、1万円代というコスパのよさも人気の秘密で、密度の高いアルミフレームでファスナーレスモデルなので、耐久性も優れています。


実店舗でスーツケースが安く買えるおすすめの売り場・店舗


では次に、実店舗でお得にスーツケースが買える場所をご紹介していきます。
お得に買える無料でできる方法もお伝えしていきますので試してみてくださいね。
スーツケース売り場・店舗①イオンモール
実店舗で実際にスーツケースを見てから購入を決めたい方は、イオンモールがお得に買える可能性が高いので、イオンモールで購入検討してみてください。
イオンのスーツケース色々ありすぎ(笑)迷いに迷い!本当に凄いね!#イオン #スーツケース #色々 pic.twitter.com/l9PGyh0DmW
— かん (@ZS5R8osENvZV15Q) April 6, 2019
今回ご紹介する店舗の中で、「セールやポイント制度の充実がダントツ」「店舗数も全国197店舗と多い」ので、お得にスーツケースを手に入れたい方はまずはイオンを覗いてみましょう。
【セール】ブラックフライデー、在庫一掃セール、お客様感謝デーで最大半額以上の割引
イオンはセールがかなり充実していて、半額近くでスーツケースを手に入れることもできちゃいます。
イオンのスーツケースを半額で買うためのポイント
- 「イオンのブラックフライデーや在庫一掃セール」などのセール開催に合わせて購入
- 「無料のイオンカード即日発行」をしてお客様感謝デーの5%オフを狙う
- 年会費無料のイオンカードで通常の2倍のWAONポイントをお得に貯める
- キャンペーンなど実施しているときはトリプルでお得になる
セールの時期は、以下のようになっています。
- イオンのブラックフライデー
- 11月の第4金曜日に開催
昨年の開催は2021年は11月19日(金)〜11月28日(日) - イオンの在庫一掃セール
- 1月・6月・10月の年3回開催されることが多い
- お客様感謝デー
- 毎月20日と30日に開催される。5%還元。
半額タイムセールを実施する店舗もあるので、お近くの店舗情報は要チェック。
具体的な方法は、下記記事で紹介しているので、合わせて読んでみてくださいね。


【ポイント】イオンカードで通常よりポイントを2倍貯められる
さらに、「イオンカード」というお得なカードと組み合わせると、ポイントをいつでも2倍貯めることができてお得です。
イオンカードは、最大5分でスピード発行できてすぐに使うことができるので、急遽スーツケースが必要になったという方でも使える方法!イオンモール以外のイオン関連店舗でも2倍ポイントが貯まる!



家の近くにイオンがある方は、毎日のお買い物もやすくなるので先に作っておくのがおすすめだよ!
\現在キャンペーンも実施中!/
イオンカードで貯められるWAONポイントは、1WAONポイント=1dポイントに交換することもできるから、イオン系列のお店以外にもお得にお買い物ができちゃいます!



WAONポイントはdポイントに交換することもできるから、いろんなお買い物がお得になる!
スーツケース売り場・店舗②ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラは、カメラや電化製品以外にもスーツケースの販売もあります。
今回ご紹介する店舗で一番品揃えも多いので、スーツケースの購入を検討されている方でご自宅の近くに店舗がある方はヨドバシカメラを覗いてみるのもおすすめです。
旅行用品も楽しく、遊び心を忘れずに❗️🤣
— ヨドバシカメラ 梅田店 (@yodobashi_umed) August 18, 2019
懐かしく感じる方もいらっしゃるのでは⁉️
ヨドバシ梅田3階スーツケースコーナーでは、旅行気分を上げてくれる商品を取り揃えています✨
これからの旅行準備にぜひご利用ください‼️#ヨドバシ梅田 #スーパーマリオ #トラベル #スーツケース pic.twitter.com/9KHhGn7hn5
ヨドバシは、全国に24店舗展開されています。基本的に大きな都市に店舗がある傾向です。
- 北海道
- ・マルチメディア札幌
- 東北
- ・マルチメディア仙台
・郡山駅前店 - 東京
- ・新宿西口本店
・マルチメディア新宿東口
・マルチメディアAkiba
・マルチメディア上野
・マルチメディア吉祥寺
・八王子店
・マルチメディア町田店
・マルチメディア錦糸町 - 関東甲信越
- ・マルチメディアさいたま新都心駅前店
・マルチメディア甲府
・マルチメディア川崎ルフロン
・ヨドバシアウトレット京急川崎
・マルチメディア横浜
・マルチメディア京急上大岡
・千葉店
・マルチメディア宇都宮
・マルチメディア新潟駅前店 - 東海
- ・マルチメディア名古屋松坂屋店
- 関西
- ・マルチメディア梅田
・マルチメディア京都 - 九州
- ・マルチメディア博多
【セール】決算セールは9月と3月
ヨドバシカメラの決算は「9月の中間決算と3月の総決算」。
特に総決算の2〜3月はお得になることが多いです。
【ポイント】ヨドバシゴールドポイントカードでいつでも10%還元
ヨドバシカメラでスーツケースを購入したい場合は、「ゴールドポイントカード」を使うと、いつでも10%還元されてお得です。



アプリで簡単に無料で作れるから、カード発行は不要です!
アプリなしでヨドバシ以外のクレカ払いだと8%還元ですが、アプリを使うとどのクレジットカードでも10%還元になります。
アプリでは、ポイントでどれだけお得になったかがすぐわかりやすく、お得感を感じやすいです。


スーツケース売り場・店舗③ヤマダ電機
意外ですが、ヤマダ電機にもスーツケース売り場が設けられている店舗があります。
スーツケースの海*,* (@ ヤマダ電機 LABI1なんば – @labi1_namba in Osaka, 大阪府) https://t.co/Pt2uEvcj0Y pic.twitter.com/hbHqMhvut5
— Yumiko Fukumoto (@yumiko_tw) April 6, 2018
店舗によっては取り扱いがない所もあるようなので、できる限り大きめの店舗に行くようにしましょう。
【セール】決算9月と3月が安く買う狙い目
ヤマダ電機の決算は、ヨドバシカメラとおなじ9月と3月です。
その付近では、在庫一掃セールでいろいろな商品がお得になります。
【ポイント】クレカ払いでヤマダポイント8%還元(現金は10%還元)d払いでdポイントが使える
ヤマダ電機では、クレカ払いで8%、現金だと10%ヤマダポイントを貯めることができます。
また、アプリでお得なクーポンを手に入れられることもあります。
ヤマダ電機はdポイント加盟店ではないのでdポイントを貯めたり使ったりすることはできませんが、d払いでdポイントをつかうことができるので、dポイントユーザーはお得に購入できます。
スーツケース売り場・店舗④ビックカメラ
ビックカメラにもスーツケース売り場がある店舗が多いので、お近くにある方は一度覗いてみる価値ありです。
( ・ω・)⊃ビックカメラ~♪#旅の日 ~♪⊂(・ω・ )
— ビックカメラ相模大野駅店 (@bic_sagamioono) May 16, 2017
…んっ!
(⊃`・ω・´⊂)スーツケース!! pic.twitter.com/GF1ETsyy2y
【セール】8月と12月のセール時期が安くなる
ビッグカメラの大きなセールは、8月の決算セールと12月年末の歳末セールです。



ヨドバシカメラ、ヤマダ電機とセールタイミングが違うから、タイミングがあった方を覗くといいね!
【ポイント】クレカ払いでビッグポイント8%還元(現金は10%還元)dポイントも貯めて使える
ビッグカメラでも、クレカ払いで8%、現金だと10%ビッグポイントを貯めることができます。
ビッグカメラではdポイントを貯めることも使うこともできるので、dポイントユーザーはお得になる可能性大!
スーツケース売り場・店舗⑤無印良品
無印良品のスーツケースはフィギュアスケートの羽生選手も愛用していることで有名ですね。
無印にはスーツケースの取り扱いが2種類あります。
- 通常のハードキャリーケース
- 不要なときは半分の幅にたたんでしまえるソフトキャリーケース


折りたためるスーツケースも販売されており、結構めずらしいですよね。口コミも確認してみました。
おとといのロハス出店の往復でキャリーケース(実家のお古)のタイヤがとうとうダメになってしまったので、今後のために無印の「半分の厚みで収納できるソフトキャリーケース」買いました。良品週間!
— yasco(kroužek) (@krouzek1510) April 28, 2019
他に買ったものほぼ全部詰めてもらって持ち帰り楽々です。ママチャリに積めるサイズなの。 pic.twitter.com/DZYer4Ey1o



スーツケースって地味に置き場所に困るものランキングの上位にくると思うけど、折りたためるとクローゼットの中にも収納しやすいね!
【セール】無印良品週間で10%オフ
無印良品では、「無印良品週間」というセール日が定期的に開催されます。
無印良品のメンバーになっていると、何を買っても10%オフに!もちろんスーツケースも対象です。(本・CD・酒類は対象外)
無印良品週間は基本的に不定期開催ですが、3月・4月・6月・10月・11月の年5回開催されることが多いです。
以下のいずれかの条件を満たせば、10%オフを使うことができます。
- 公式アプリ「MUJI passport」のクーポンを提示
- ライン公式アカウントに登録して会員証を提示
- MUJIカードで支払い
- 無印良品のネットストア「MUJI.net」の会員になる
【ポイント】MUJIマイルを貯めて、MUJIショッピングポイントと交換
無印良品では、MUJIマイルというものをお買い物や誕生日月に貯めることができます。
MUJIマイルは直接お買い物に使うことはできず、一定マイルが貯まるとMUJIショッピングポイントに交換することができます。
1円で1MUJIマイルが貯まり、20,000MUJIマイルで、200MUJIショッピングポイントに交換できます。



還元率はあまりよくないけど、無印をよく使う人はダウンロードしときましょう!
スーツケース売り場・店舗⑥ニトリ
ニトリにもスーツケースの取り扱いがあり、4サイズ展開(22L・70-82L・94L・96L)されています。
ニトリにスーツケース✈️が売ってるの初めて見ました😲
— おポイント節約生活⭐️陸マイラー✈️ (@gowestail) September 18, 2019
ちょっとリモワを意識した感じでチープな感じはしませんっ🙋♂️
なかなか作りもしっかりしてそうで、高コスパなスーツケース探してる方にはドンピシャかもです🙋♂️
人気の無印のスーツケースよりも半額なのはスゴイ🙆♂️🙆♀️
お、お値段以上やわ〜🙋♂️ pic.twitter.com/jkTWMgWDW6



コスパ良くある程度質の高いスーツケースをお探しの方はニトリもおすすめですね
【セール】ニトリは毎日がセール価格なので設定価格が他店より安い
ニトリでは、「お値段以上」というキャッチコピーだけあり、最初から毎日がセール価格のような値段設定になっているため大々的なセールは開催されません。



たしかに設定価格が他店の半額というものもあるもんね
【ポイント】ニトリポイントカードでポイントを貯められる
安くお得にお買い物したい!という方は、ニトリポイントカードを作って普段からポイントを逃さず貯めるようにしましょう。
110円で1ニトリポイントを貯めることができます。
スーツケース売り場・店舗⑦カインズ
カインズではプライベートブランドのスーツケースの販売があります。
機内持ち込み可のスーツケース。カインズで安売りしてたから衝動買いしてしまった😅
— 母パペ🍎 (@HahatokoLife) January 3, 2020
昨年の反省を生かして、今年は欲しいと思ったものは迷わず買うぞぉ! pic.twitter.com/tK79Bye0QZ



お値段もお安めなので、近くにある方は手ごろに手に入れることができます
【セール】カインズでもブラックフライデーが開催される
カインズでも、最近はブラックフライデーのセールを開催しています。
販売しているのはカインズのスーツケースだけなので、販売の種類は多くありません。
【ポイント】カインズカードでポイントを貯められる
カインズにも、ポイント制度があり、ポイントを貯めることができます。
カインズポイントは、200円で1ポイント貯まっていきます。
スーツケース売り場・店舗⑧ドン・キホーテ
お馴染みドン・キホーテにもスーツケース売り場があります。
売り場は雑然としている店舗もあるようですが、24時間開いているので、急遽スーツケースが必要になった時にはここで購入一択ですね。
歌舞伎町ドンキのスーツケース売り場、置き方が雑すぎてほんとすき pic.twitter.com/D54gLvv43A
— すー (@su_sk8) August 2, 2018
【セール】金曜日に週末セールを不定期に開催
ドンキホーテでは、店舗によって週末にセールが行われるところがあります。



買いに行くなら、週末を狙うのがおすすめ!
【ポイント】majicaという電子マネーにチャージしなければポイントが貯まらない
ドンキホーテには、majicaという電子マネーがあります。
クレジットカードや現金でお買い物をするだけではポイントが貯まらず、電子マネーにチャージしてはじめてポイントを貯めることができます。



クレカ払いでまとめている人は多いと思うので、これはちょっと不便。
意外なスーツケースの売り場・店舗
一見スーツケースの販売がなさそうでも、実は販売していた、という店舗もあります。次は意外な売り場ををご紹介します。



こんなところにもスーツケース売ってるんだ!
実はしまむらにもスーツケースが売っている
破格の安さでお馴染みのしまむらにも実はスーツケースが売っています。しかもこちら破格の2,000円!
しまむらで買った2000円のスーツケース
— メ夕ロク (@2947coratem) February 23, 2020
スーツケース自体今回初めて運用してみたけど中々どうして便利
こいつマジで2000円か? pic.twitter.com/QTsp2MEvsm



お値段以上の性能にビックリされている様子。できる限りコスパを抑えたい方は試してみてはいかがでしょうか?
長期旅行に行く予定の方はスーツケースレンタルもおすすめ
短期旅行であれば小さいスーツケースで事足りるため、お安いものを購入するのもありですが、長期旅行となると以下の理由から断然スーツケースレンタルをおすすめします。
- 長期の休暇で長い旅行に行く機会は多くの人は年1回ほど
- 長期旅行用のスーツケースは収納場所をかなり取る
- 頻繁に使わない割に価格が高いので購入するともったいない
- 海外は空港でのスーツケースの扱いが荒いので壊れやすい



小さいスーツケースは意外と使うタイミングが多いので購入をしましたが、長期旅行用の大きなスーツケースはレンタルが便利だなと感じています。
スーツケースレンタルのメリット
- お家の収納スペースが広くなる
- その時の気分で好きなデザインのスーツケースを使える
- 破損時の補償がついているところが多い
- 旅行に合わせた容量やサイズを都度選べる
- 高級スーツケースも数千円からレンタルできる
例えば、スーツケースレンタルでおすすめの「アールワイレンタル」でリモワのスーツケースを借りた時のシミュレーションをしてみます。
リモワ オリジナル キャビン 35L | 定価 150,700円 |
アールワイレンタル | 4日間 10,890円 |



だいたい15回くらい使うと元が取れる計算!
1年に1度しか旅行に行かない場合、15年もの時間が必要です。置き場所も取りますし、その間に機能面もデザインも新しくなりますので、ミニマリストや新しいもの好きの方にもレンタルは賢い選択肢に。
そんなスーツケースをレンタルするなら、在庫数7000点、取引実績10万件と日本最大級の「アールワイレンタル」がおすすめです。
- 取り扱いが人気の19ブランドと圧倒的に多い
- オンライン申し込みで10%オフ&レンタル料金の5%ポイントが貯まる
- 楽天ポイントも貯められる
- サイトが見やすく検索方法も18項目と豊富
- 平日15時、土曜日12時まで申し込みで即日発送
- 配送時間指定が無料でできる
- 決済方法が9種類から選べる
- 最低価格保証がある
- 自宅でもコンビニでも返却可能
- 気になるスーツケースを試したあと購入する場合は全額レンタル料返金
公式 【アールワイレンタル】
いまなら、アンケートに答えると、200円オフのキャンペーン中です!(2023年5月31日まで)


スーツケースおすすめの売り場・店舗8選まとめ
スーツケースのおススメの売り場をまとめてみました。
どこで買おうか迷っている方は是非参考にしてみてくださいね。
みなさんに素敵なちょこはぴがたくさんありますように♡以上!いろか(@iroka_444)でした!
コメント