MENU
  • 旅行クーポン
  • 楽天トラベル
  • 比較予約サイト
  • 航空券予約
  • LCC 格安航空会社
  • GoProレンタル
  • スーツケースレンタル
  • 旅行カバン
楽しい旅づくりの情報サイト
ちょこはぴ
  • 旅行クーポン
  • 楽天トラベル
  • 比較予約サイト
  • 航空券予約
  • LCC 格安航空会社
  • GoProレンタル
  • スーツケースレンタル
  • 旅行カバン
ちょこはぴ
  • 旅行クーポン
  • 楽天トラベル
  • 比較予約サイト
  • 航空券予約
  • LCC 格安航空会社
  • GoProレンタル
  • スーツケースレンタル
  • 旅行カバン
  1. ホーム
  2. 楽天トラベル
  3. 【次は6月5日】楽天トラベル「5と0のつく日」はポイント5倍でお得!全国旅行支援クーポンで最大40%オフになる方法も伝授

【次は6月5日】楽天トラベル「5と0のつく日」はポイント5倍でお得!全国旅行支援クーポンで最大40%オフになる方法も伝授

2023 5/31
楽天トラベル
2022年12月28日2023年5月31日
楽天トラベルのお得なポイントアップデー・クーポン
ポイントアップデー
  • 楽天トラベル 5と0のつく日
    (月に5〜6回)
  • 楽天トラベル ご愛顧感謝デー
    (毎月1・2・3日)
  • 楽天トラベル×スーパーDEAL
    (毎日開催)
  • 楽天トラベル 得旅キャンペーン
    (6月1日10:00〜6月22日9:59)
  • 楽天トラベル さき楽キャンペーン
    (5月8日10:00 ~ 6月5日09:59)
クーポン
  • 楽天トラベル全国旅行支援クーポン
  • RaCoupon(ラ・クーポン)
  • 楽天トラベル クーポン祭り
  • 楽天トラベル ダイヤモンド・プラチナ会員ご優待特典

楽天トラベルでは、たくさんのお得な日が設定されていますが、「5と0のつく日」は、楽天トラベルのポイントが最大5倍になるとってもお得な日です。

予約日を5と0のつく日にするだけで、旅行予約が何倍も安くなる可能性があります。

旅行をすこしでもお得に予約したいという人は、毎月6回ある「5と0のつく日」を狙って予約してみましょう。

また、クーポンやキャンペーンと組み合わせると、ダブル、トリプルでお得になる方法も具体的に解説します。

全国旅行支援と組み合わせるだけでも、ポイント+5倍に加えて旅費が最大40%オフになるし、めちゃくちゃお得!

この記事はこんな人に
  • できる限りお得に旅行予約がしたい人
  • 楽天経済圏でポイントを貯めている人
楽天トラベルの予約が「お得」になる関連記事
楽天トラベルのお得な日まとめ|セール・キャンペーン・クーポンの使い方やお得な予約方法を解説
【次回2023年6月4日〜】楽天トラベルスーパーセール攻略方法|半額以下で予約するためのクーポン活用法…
【毎日お得!】楽天トラベルスーパーDEAL(ディール)で宿泊料金が40%以上安くなる攻略法を解説
【最大15倍還元】楽天トラベル得旅キャンペーンは直前予約でも10倍ポイント還元!他のクーポンと併用す…
目次

楽天「5と0のつく日5倍デー」とは楽天ポイントがお得に貯められるキャンペーン

その名の通り、楽天では毎月5と0のつく日にいろいろなサービスがお得になります。

5と0のつく日は、1ヶ月間のうち「5・10・15・20・25・30」なので、1ヶ月に6回チャンスがあります。

月間3000ポイントを上限にポイントをゲットできるお得なキャンペーンで、お買い物や旅費の合計15万円(15万円×2%=3000ポイント)まで対象に!

ちょこはぴポイント

と0のつく日のポイントは、お買い物マラソンや楽天スーパーセールなどで購入した金額も込みで計算されます。

楽天5と0のつく日5倍デーに参加するには「エントリー(予約後でもOK)と楽天カード決済」が必要

毎月5と0のつく日ポイント5倍キャンペーンに参加するには、まず大前提として、「楽天カードでの決済」が必須です。

楽天カードを利用しない場合は、「楽天会員通常ポイント1倍」分しかポイント付与されないので、5と0のつく日で5倍還元させるためには必ず楽天カードで決済をしましょう。

ちょこはぴポイント

通常カードであれば+5倍、ゴールドカード会員であれば+7倍のポイント還元を受けることができます。

また、あわせて「5と0のつく日」キャンペーンエントリーが必要です。

こちらは、予約完了後にエントリーをしてもポイント還元の対象となります。

5と0のつく日をお得に利用したい場合は、楽天カードを事前に作っておこうね!

楽天トラベルの予約に5倍ポイントを付与させるための3ステップ

では、さっそく楽天トラベルで5倍還元を受けるための3ステップを解説していきます。

5と0のつく日のポイント内訳・期限一覧表
(右にスクロールできます)

ステップ名ポイント種別倍率期限ポイント付与上限
楽天会員になる通常ポイント1倍1年間※なし
0と5のつく日キャンペーン
にエントリー
期間限定ポイント2倍期間限定月間3,000ポイント
楽天カード決済通常ポイント
利用特典ポイント
1倍
1倍
1年間※
進呈の翌月末日 23:59
なし
月間5,000ポイント
※通常ポイントは、ポイントを獲得する度に
自動で期限が1年間延長になります

5と0のポイントの上限額は3000ポイントなので、いくらでもポイント付与されるわけでない点には注意。(お買い物や旅行予約の金額15万円×2%=3000ポイントが上限)

もらったあとは使用期限に気をつけてね!

ステップ①楽天会員になる(+1倍・通常ポイント)

すでに楽天会員の方は、何もしなくとも+1倍ポイントをゲットできます。

楽天会員になっていない方は、サクッと楽天無料会員登録を済ませておくと、今後旅行予約以外のお買い物もお得になります。

楽天の無料会員登録をする

ステップ②5と0のつく日のキャンペーンにエントリー(+2倍・期間限定ポイント)

毎月5と0のつく日ポイント5倍キャンペーンにエントリーするだけで、ポイントが+2倍が貰えます。

楽天トラベルの5と0のつく日キャンペーンは何時からかというと、該当する日の0:00~23:59が対象です。

その間にエントリーしておくことが必須条件となっているので、忘れずに手続きしておきましょう。

予約後にエントリーしてもポイントアップの対象になるよ!

ちょこはぴポイント

5と0のつく日のポイントは、期間限定ポイントになります。

楽天5と0のつく日キャンペーンにエントリーする

ステップ③楽天カードで決済(+2倍・通常ポイント&利用特典ポイント)

購入するものが決まったら、楽天カードで決済しましょう。

楽天カード決済でさらに+2倍ポイントゲットできます。

ポイントの内訳は、通常ポイント1%、期間限定ポイント1%になります

ちょこはぴポイント

天ゴールドカードの場合は、+4倍になりさらにポイント還元率が高くなります。(通常ポイント1%、期間限定ポイント3%)

もし、楽天カードをまだ持っていない方は、0と5のつく日に旅行予約する前に発行しておくと、今後お得にポイントを貯めることができますよ。

0と5のつく日じゃなくても、楽天会員+楽天カード決済でいつでもポイントが+3倍になるよ!

年会費永年無料
ブランドVisa・JCB・MasterCard・AmericanExpress
付帯保険海外旅行傷害保険 2000万円(最高)
ポイント還元率100円につき1ポイント(1%付与)

ポイントの付与は翌月15日以降(5と0のつく日分は期間限定ポイントで月間3000ポイントが上限)

ポイントはすぐに付与されるわけではなく、翌月15日以降に自動的に付与されます。

きちんとポイント付与されているかどうかは、楽天PointClubで確認することができ、アプリも準備されています。

楽天PointClub
【楽天PointClub】:楽天ポイント総合サイト 楽天PointClubはお得で便利な楽天のポイントサービスです。楽天ポイントの利用・獲得履歴やキャンペーンのエントリー履歴を確認したり、お得なキャンペーン情報やポイント…
楽天ポイントカード(RakutenPointCard)
楽天ポイントカード(RakutenPointCard)
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

「高級宿・温泉宿5%、10%オフクーポン」を使えばダブルでお得

楽天トラベルでは、1部屋あたり35,000円(税込)以上の「国内高級宿・温泉宿」が5%オフになるクーポンが、毎月5と0のつく日だけ発行されます。

ちょこはぴポイント

宿泊日は5と0のつかない日でもOKです。

楽天トラベルの高級宿の定義は「1部屋あたり」35,000円(税込)以上かどうか

高級宿といっても定義が曖昧ですが、楽天トラベルでは「1部屋あたり」35,000円(税込)というのがひとつのバーになっています。

「1部屋あたり」なので、「1人あたり」や「1泊あたり」ではないのがポイント。

  • 1部屋2連泊以上で、合計35,000円以上の宿泊
  • 家族4人で1部屋35,000円以上の宿泊

上記のようなケースでも、「高級宿・温泉宿5%、10%オフクーポン」を使ってお得に予約することができます。

1人あたり、1泊あたりでみると、意外とリーズナブルな予約でも使えそうだね!

高級宿をはじめて利用するときは、さらに1000ポイントもらえる

なんかこんな大盤振る舞い大丈夫?って感じですが、はじめて楽天トラベルで高級宿を利用する方は、1000ポイント追加でプレゼントしてもらえます。

こちらも、「事前エントリー」と「5と0のつく日に予約すること」が条件です。

ちょこはぴポイント

予約や旅行日に対象期間が設けられていますが、基本的には毎月開催されています。

初めて予約する人は、ポチっとするだけなので忘れずエントリーしよう!

高級宿のはじめて利用キャンペーンに
エントリーをする

楽天トラベルの5と0のつく日「高級宿・温泉宿5%、10%オフクーポン」の取得方法

楽天トラベルの5と0のつく日「高級宿・温泉宿5%、10%オフクーポン」は、楽天トラベルのキャンペーンページから簡単に獲得できます。

予約する前にサクッともらいに行っちゃいましょう!

高級宿・温泉宿5%、10%オフクーポン
をもらいにいく

楽天トラベル「RaCoupon(ラクーポン)」と併用するとトリプルでお得に!

「高級宿・温泉宿5%、10%オフクーポン」は、なんと楽天トラベルのクーポン「RaCoupon(ラクーポン)」と併用することも可能。

0と5のつく日の「ポイント+5倍」と合わせると、トリプルでお得に旅行予約をすることができちゃいます。

ただひとつ注意なのが、どんなクーポンでも併用できるというわけではない点。

種類の違うクーポンなら、併用して使うことができます!

楽天トラベルのクーポンは複数組み合わせ可能
引用:楽天トラベル
ちょこはぴポイント

クーポンが何種類かある場合は、自動的に一番お得な組み合わせを選んでくれるので、選択ミスすることがないのも安心。

楽天トラベル「RaCoupon(ラクーポン)」
を探す

全国旅行支援クーポンも併用すると「最大40%」お得に!(2023年1月10日〜)

GoToトラベルの代わりに始まった楽天の全国旅行支援クーポンも、もちろん併用ができます。

クーポンを併用すると、なんとセールじゃなくても最大40%もお得になるので、これは乗らない手はありません。

最大40%オフになるクーポンの組み合わせは以下の通りです。

  1. 全国旅行支援クーポン
    20%オフ+地域クーポン2,000円
    (休日は1,000円)
  2. アプリ予約 5%還元
  3. 5と0のつく日クーポン 5%オフ
  4. 宿クーポン 10%オフ
ちょこはぴポイント

全国旅行支援は、1人1泊あたりの上限が「交通付き宿泊旅行5,000円」、「その他3,000円」と決められています。

楽天トラベルの全国旅行支援クーポンをGETする

全国旅行支援クーポンは、併用する際「国内宿泊」と「国内ツアー」でクーポンの使い方のルールがすこし違うので、以下で確認してみてください。

国内宿泊の場合のクーポンの組み合わせ方

国内宿泊の場合は、以下のうち最大3種類のクーポンが組み合わせ可能です。
(同じ種類を2種類以上組み合わせることは不可)

  • 全国旅行支援クーポン
  • 楽天トラベルクーポン
  • 宿クーポン
  • 自治体クーポン

宿泊施設によっては併用ができるクーポンでも併用できない場合があります。

楽天トラベルのクーポンは複数組み合わせ可能
引用:楽天トラベル

国内ツアーの場合のクーポンの組み合わせ方

国内ツアーの場合は、以下のうち最大2種類のクーポンが組み合わせが可能です。

  • 全国旅行支援クーポン
  • 楽パッククーポン
  • 飛行機マーククーポン

全国旅行支援クーポンは、Rマークのクーポンのみ組み合わせ可能です!

「併用可能なクーポン」と「併用不可能なクーポン」があるので、クーポンが併用できないケースもあります。

楽天トラベルのクーポンは複数組み合わせ可能
引用:楽天トラベル

レンタカーや高速バス・観光バス、海外旅行も5と0のつく日に5倍ポイントがもらえる

ホテル・宿や、国内ツアー以外にも、レンタカーや高速バス・観光バス、海外旅行も5と0のつく日に5倍ポイントがもらえます。

5倍ポイント還元をもらうには、5と0のつく日にエントリーして予約するだけなのでとっても簡単!

エントリーが必要なので、忘れずに!

楽天トラベルレンタカーポイント5倍
にエントリーする
楽天トラベル高速バス・観光バスポイント5倍
にエントリーする

高速バス・観光バスは、必ず予約前のエントリーが必要なので注意。

楽天トラベルは「5と0のつく日」がポイント5倍もらえてお得!全国旅行支援クーポンで最大40%オフになる方法も伝授のまとめ

5と0のつく日の攻略方法のまとめを書きました。

予約日を5と0のつく日にするだけで、旅行予約がとってもお得になるので、その分旅行先での楽しみにお金を使うこともできます。

旅行先での思い出作りにお金を使えるように、ぜひ5と0のつく日の予約にチャレンジしてみてね!

みなさんに素敵なちょこはぴがたくさんありますように♡以上!いろか(@iroka_444)でした!

楽天トラベルの関連記事
楽天トラベルのキャンセル料「無料」期間まとめ|返金・いつからキャンセル料がかかるかも解説
楽天トラベルで新幹線パックの予約をする方法|日本旅行経由なら楽天ポイントも貯まる!
楽天市場の旅行グッズ専門店22選まとめ|当サイトでよく売れているおすすめのお店やクーポンも紹介
楽天トラベルの領収書発行方法や領収書発行ポリシー|事前決済・現地決済それぞれ解説
合わせて読みたい
【2023年最新】国内の航空券を簡単に安く買う方法|航空券を安く買えるサイトも紹介
ピーチ航空に安く乗る5つの方法と、なぜ安いのか理由も解説|おすすめは比較予約サイトで予約
【どこで買う?】ジェットスター安く・お得に乗るコツ|比較予約サイトがおすすめ
楽天トラベル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 楽天トラベルで新幹線パックの予約をする方法|日本旅行経由なら楽天ポイントも貯まる!
  • 【次回2023年6月4日〜】楽天トラベルスーパーセール攻略方法|半額以下で予約するためのクーポン活用法や事前準備を伝授

この記事を書いた人

いろかのアバター いろか

関西在住の旅好き30代OL
38都道府県9カ国を旅しました。
自然豊かな旅先が大好きです!
自分が行ってみてよかったご褒美ホテルや、日本の絶景を紹介しています。

関連記事

  • 楽天トラベルのお得な日まとめ|セール・キャンペーン・クーポンの使い方やお得な予約方法を解説
    2023年3月12日
  • 【最大15倍還元】楽天トラベル得旅キャンペーンは直前予約でも10倍ポイント還元!他のクーポンと併用するとさらにお得!
    2023年2月19日
  • 【毎日お得!】楽天トラベルスーパーDEAL(ディール)で宿泊料金が40%以上安くなる攻略法を解説
    2023年2月12日
  • 【次回2023年6月4日〜】楽天トラベルスーパーセール攻略方法|半額以下で予約するためのクーポン活用法や事前準備を伝授
    2023年1月30日
  • 楽天トラベルで新幹線パックの予約をする方法|日本旅行経由なら楽天ポイントも貯まる!
    2022年12月18日
  • 楽天トラベルの領収書発行方法や領収書発行ポリシー|事前決済・現地決済それぞれ解説
    2022年12月5日
  • 楽天トラベルのキャンセル料「無料」期間まとめ|返金・いつからキャンセル料がかかるかも解説
    2022年12月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


いろか
旅好き30代OL
37都道府県9カ国を旅しました。

自然豊かな旅先が大好きです!
自分が行ってみてよかったご褒美ホテルや、日本の絶景、旅を楽しくする情報を紹介しています。
プロフィールをもっとみる
カテゴリー
  • LCC 格安航空会社
    • ジェットスター
    • ピーチ航空
  • SPGアメックスカード
  • じゃらん
  • レンタルカメラ
    • GoProレンタル
  • 旅行アプリ
    • 旅行先の記録
  • 旅行カバン
    • スーツケース
    • スーツケースレンタル
    • トートバッグ
    • リュック・バックパック
  • 旅行クーポン
  • 旅行の悩み
  • 旅行持ち物
    • ガジェット
    • コスメ
    • バッグフック
    • ピローミスト
    • ヘアアイロン
    • ヘアオイル
    • ボディクリーム&ハンドクリーム
    • 国内旅行持ち物
    • 圧縮袋・圧縮バッグ
    • 消臭スプレー
    • 香水
  • 楽天トラベル
  • 空港の手荷物検査
  • 航空券予約
    • 比較予約サイト
いろか
旅好き30代OL
37都道府県9カ国を旅しました。

自然豊かな旅先が大好きです!
自分が行ってみてよかったご褒美ホテルや、日本の絶景、旅を楽しくする情報を紹介しています。
プロフィールをもっとみる
  • 伝えたい想い
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© ちょこはぴ

  • ホーム
  • Amazon
  • 楽天お得な日
  • 旅行クーポン
  • 旅行グッズの店
目次