楽天トラベルは実店舗がない旅行予約サービス。
すべてオンラインで手続き完了ができますが、「事前決済」の場合は領収書も、もちろんオンラインでいつでも発行ができます。

仕事の出張などで領収書の発行が必要になったときに便利!
「現地で決済」した場合もあわせて、今回は2つのパターンの領収書発行方法を解説します。
どのパターンも、領収書発行はWEB・スマホどちらかも行うことができますので、使いやすい方で発行してみてください。
クレジットカードなどで宿泊前に事前決済した場合、楽天トラベルの個人ページから簡単に領収書を発行することができます。
予約成立後に支払い内容に変更があった場合は、実際に支払うクレジットカード決済金額やポイント利用分を反映した金額が領収書に表示されます。
事前決済の場合は、ホテルや宿で領収書の発行はできず、オンライン発行のみとなります。
ボタンは楽天トラベルトップ画面の右上あたりにあります。

過去の予約は、数年前のものも検索できましたが、いつ仕様変更になるかわからないのではやめに出力しておきましょう。

領収書発行ボタンは事前決済の場合のみ表示されます。(現地決済の場合は表示されません)




アプリの場合は、「予約確認タブ」から領収書が発行できます。

スマホからだとコンビニでサクッとプリントもできるから便利だね!
JALパック・ANAパックで予約した場合も、楽天トラベル個人ページ内から領収書が発行できます。
ボタンは楽天トラベルトップ画面の右上あたりにあります。

過去の予約は、数年前のものも検索できましたが、いつ仕様変更になるかわからないのではやめに出力しておきましょう。



現地決済をした場合は、現地のホテルや宿にて領収書を発行してもらうことになります。
チェックアウト時に忘れずに発行してもらい、受け取りましょう。

再発行の場合も、ホテルや宿に直接問い合わせしましょう。
現地決済で楽天ポイントを利用して予約した場合、宿泊施設によって記載内容が変わる場合があります。
会社経費にする場合など、今回はどのような記載になるかは都度宿泊先に確認してください。
- ポイントを含んだ料金で発行
- ポイントを含まない料金(現金支払のみ)で発行
- ①②いずれかの選択が可能
会社経費などのために領収書を発行する時、楽天ポイントを使っていると記載金額にポイント分が含まれていたり含まれなかった利するケースがあります。
こちらは、「宿の予約ページにある空室カレンダー」をクリックすると表示されるので、領収書が必要な予約をされる方は必ず確認しておきましょう。


キャンセルポリシーも書いてあるから、合わせて確認すると安心だね!
赤字でも書いてあるように、領収書は2回までしか原則発行できない仕様となっています。
ただ、プリンターの不具合などでどうしても3回目発行したい場合は、カスタマーサポートに連絡をすると、発行ボタンをリセットしてくれます。

「決済関連」を選択して問い合わせしてみてね!

楽天トラベルを使って予約をした時の、領収書発行方法や、領収書発行ポリシーについてまとめました。

会社で領収書が必要な方は、参考にしてみてくださいね!
みなさんに素敵なちょこはぴがたくさんありますように♡以上!いろか(@iroka_444)でした!